バウヒュッテのゲーミングチェア G-510-BKをが届いたので組み立てから実際に使用(数時間)した感想を書いています。
この商品が気になっている方の参考になれば幸いです。
Bauhutte ( バウヒュッテ ) ゲーミングチェア G-510-BK

椅子が入っているにしてはコンパクトなサイズの段ボールで届きました。それでも小さくはないです。二階にもって上がるのは少し大変でした。
なんか人類補完計画見ないなことが書いてあります。
エヴァかよ。

アームレストがついてない分パーツ類は少ないです。

座面に背もたれをつけるのはちょっと面倒で、ボルトが締まるまで結構回しましたね。
座ってみた感想
組み立てた状態がこちら。
一応ゲーミングチェアの分類ですが、一般的なバケットシートデザインではなくオフィスチェアっぽく少し落ち着いた感じ。
まあ、ゲーミングしてないのが良くて選んだんですけどね。

座面のクッション部分が厚く、柔らかすぎず硬すぎないので個人的には好みの座り心地。
長時間座っても大丈夫なんじゃないかな。ぢぬしにはありがたい。
ランバーサポートが付属しているのもグッド。
後はゆりかごの様にシートを傾ける事が出来るロッキング機構があるのでシートを揺らして遊ぶことができます。
ロッキング角度は15度ですが、15度って意外と傾くんだなって思いましたね。
椅子の回転やキャスターの動きはスムーズで問題なし。
きしむ音もしないのでありがたい。
まあ、新品でなんで当たり前ですかね。
アームレストがついていないので解放感があり胡坐をかけます。
おすすめの人
お洒落で座り心地が良く、予算2万円以内で押さえたい方。
別売りのアームレストが後付けが出来るので、アームレストの有無に迷っている方。
おすすめじゃない人
背もたれ部分が長くないので頭をもたれかけたい方。
G-510はロッキング機能なので、リクライニングさせたい方にもおすすめできません。
まとめ
座り心地が良くデザインも格好いいので結構気に入っています。
色はブラックをえらびましたが、案外ブルーなど色の方がオシャレだったかな?
予算抑え目でニトリやイケヤなどの有名インテリアショップに置いていない、ちょっとしたレア感も私的にポイントが高いです。
あとは耐久性がどうなのかって感じでしょうか。
